NEW ARRIVAL
-
LEON KAETSU Signature Model 8.25 x 31.25
通常価格 ¥16,500 JPY通常価格単価 あたり -
Team cruiser MID MODEL 8.7 x 29.8
通常価格 ¥27,280 JPY通常価格単価 あたり -
Z-SKATES T-SHIRTS BLUE
通常価格 ¥4,950 JPY通常価格単価 あたり -
JAY ADAMS T-SHIRTS Z5S2TS4-GY
通常価格 ¥6,380 JPY通常価格単価 あたり -
JAY ADAMS T-SHIRTS Z5S2TS4-NV
通常価格 ¥6,380 JPY通常価格単価 あたり -
JAY ADAMS T-SHIRTS Z5S2TS4-WH
通常価格 ¥6,380 JPY通常価格単価 あたり -
JAY ADAMS T-SHIRTSZ 5S2TS4-BK
通常価格 ¥6,380 JPY通常価格単価 あたり -
JAY ADAMS LS T-SHIRTS Z5S2TL3-GY
通常価格 ¥7,920 JPY通常価格単価 あたり
SHIPPING WORLDWIDE!
You can now make purchases from outside of Japan! When using the overseas ordering cart provided by the service Buyee, even users living outside of Japan will be able to have their goods delivered in 3 easy steps!

初出場で表彰台の快挙
8/1~3の3日間に渡ってスウェーデン・ファーベルクで開催された「PRO TOUR STU」
初招待となったZ-FLEX JAPAN"櫻井壱世"が見事に3位入賞!
PRO TOUR STUとはー
STU(Skate Total Urbe)はブラジル発のスケートボードプラットフォームであり、都市文化と密接に結びついた活動を展開。
7年以上にわたり、国内外でイベントを開催しながら、スケートボード文化の発展に貢献。
特にデジタルメディアやオリジナルコンテンツを通じて、スケーターたちのネットワーク形成とコミュニティの活性化を推進している。
中核イベントである「PRO TOUR STU」は、ブラジル国内にとどまらずスウェーデンなど海外にも進出し、現在では世界規模のプロスケートボードツアーへと成長。
スケートボードを単なる競技としてではなく、連帯と表現のカルチャームーブメントとして捉えている。
PRO TOUR STU Instagram

わずか0.36ポイント
全6ヒートで行われた予選では第5ヒートに出場し、86.08をマークしてストレートで準決勝へ進出。続く準決勝では92.35という最高得点を叩き出し、首位で決勝へ駒を進めた。
決勝では今大会への招待を後押しした1位のPedro Barrosに対し、わずか0.36ポイント差まで詰め寄った。
2位となったHampus Winbergは、今年3月に開催された「SIMPLE SESSION 25」でも優勝を争った相手。今回はHampus自らが設計したホームパークでの開催という不利な状況ながら、0.34ポイント差と前回よりさらに迫り、確かな実力を示した。
予選から決勝にかけて幾度となく雨による中断に見舞われたが、集中を切らすことなく戦い抜き、見事入賞を果たした。
FINAL RESULTS
1. PEDRO BARROS 92.92
2. HAMPUS WINBERG 92.90
3. ISSEI SAKURAI 92.56

”彼を呼ぶべきだ”
今大会の優勝者であり、数々の実績を誇るブラジル出身パーク/ボウルスタイルのスケートで知られるレジェンド的存在ペドロ・バロスは大会中、次のように語っていた。
しばらく前から壱世のことをフォローしていて、STUの仲間たちにも「彼を呼ぶべきだ」「壱世に出てもらわないと」ってずっと言ってたんだ。
なぜなら、彼のスケートスタイルやアプローチこそ、みんなに見てほしいものだから。
素晴らしいライン、スピード、パワー、テクニカルトリック。
これこそが本来のパークスケートの姿だと思うし、これからもそれを続けていきたい。
そんな彼と決勝の舞台を一緒に滑れることが、本当に嬉しいよ。-Pedro Barros
OGから現役のトップスケーターまで魅了する櫻井壱世。
今大会でも確実に注目を集め、その名を轟かせた彼の動向から目が離せない。
Follow Instagram @isseisakurai
FINAL 2nd RUN 9:16:09~

再び表彰台へ
3/8.9の2日間に渡ってエストニアで開催されたエクストリームスポーツイベント「SIMPLE SESSION」
25回目の記念大会で2度目の招待となったZ-FLEX JAPAN"櫻井壱世"が2年連続で見事に入賞!
前回王者で3位Danny Leonを2.52ポイント差で抑え、1位Hampus Winbergともわずか1.1ポイント差まで詰め寄り、堂々の2位入賞を果たした。
予選・決勝すべてのランをノーミスで走破し、高得点をマークして大会を終えた。

"このトリックはめったに見られないが櫻井は完璧に決めた"
ジャッジを務めた元祖BIGハンドレーラーのパット・ダフィーは
「このコースを攻略するにはテクニカルなストリートトリックとダイナミックなエアトリックどちらも必要になる」
特に彼が繰り出した「540」は今日のコンテストでわずか2回しか見られなかったレアな大技。
「このトリックはめったに見られないが櫻井は完璧に決めた。 彼の多彩なスキルが他のスケーターとの差を生んだね。」と予選を終えて絶賛。
決勝ではレベルの高さとドラマ性を評価。
「1位と2位は本当に僅差だった」とダフィーは認める。「ウィンバーグの2本目のランは驚異的だった。リスクの高いトリック、大きなエアー、複数のフリップトリックを完璧に決めた。櫻井もスピードとジャンプで素晴らしいランを見せた。特にボディバリアルのスタイルが際立っていたが、フリップトリックが少なかった分、ウィンバーグに軍配が上がった」と総評した。
引用元:SIMPLE SESSION

with Greyson Fletcher
決勝中にビッグなTail dropをメイクして会場を沸かしていたGreyson FletcherにREGENERATION TOUR 20XXのDVDを渡して記念撮影。
海外のスケーターともたくさん交流していました。
FINAL 2nd RUN 2:08:30~
RECOMMEND
Z-FLEXのオススメアイテム
-
MARU-Z KNITCAP MUSTARD
通常価格 ¥5,280 JPY通常価格単価 あたり -
MOTOKI ITOKAZU PROMODEL 9.5x31.25
通常価格 ¥26,400 JPY通常価格単価 あたり -
JAY ADAMS "METAL FLAKE" 29inch BLUE
通常価格 ¥20,680 JPY通常価格単価 あたり -
MARU-Z HOODIE NAVY
通常価格 ¥11,880 JPY通常価格単価 あたり -
MARU-Z CREWNECK SWEATSHIRT GREY
通常価格 ¥9,900 JPY通常価格単価 あたり -
CSAS LG T-SHIRTS BLACK
通常価格 ¥6,820 JPY通常価格単価 あたり -
Z-SWINGTOP JACKET BLACK
通常価格 ¥17,380 JPY通常価格単価 あたり -
■Z-LSKATES L/S T-SHIRTS BLACK
通常価格 ¥9,800 JPY通常価格単価 あたり

CATEGORY
-
SKATEBOARD
現代スケートボードの礎を築き、数々の革新的なプロダクツを発表してきたZ-FLEXが送るスケートボードプロダクト
"FEATURE"
Z-FLEX JAPANライダー森田貴宏のSHADOW LURKER 29inchを使用したパート映像
JAPAN TEAM
-
TAKAHIRO MORITA
森田貴宏
-
MOTOKI ITOKAZU
糸数基樹
-
ISSEI SAKURAI
櫻井壱世
-
LEON KAETSU
嘉悦礼音
-
MOTOAKI KITAMURA
北村元昭